浴衣!まさに夏を代表する日本の和装。
「カラフルな柄」や「シンプルな柄」など様々なデザインの浴衣があり、夏祭りや花火大会など、イベントにも欠かせないですよね。
この記事ではそんな浴衣の「生地」についてお伝えします。
目次
浴衣とひとことで言っても、生地には様々な種類があります。
例えば下記の8つは、浴衣に多く用いられる生地です。
それぞれの生地の特徴をご紹介いたします。
めんあさ(綿麻)は「木綿」と「麻」を織り交ぜた生地です。
麻には通気性が良く速乾性があるというメリットと、シワになりやすいというデメリットがありますが、木綿を織り込むことで、麻の弱点を軽減しています。
木綿の割合が多いと柔らかい肌触りになり、麻の割合が多いと色が濃いめになるなど、木綿と麻の割合によって、浴衣の風合いが変わるのも特徴です。
いつもの浴衣と違う印象を与えたい場合には、綿麻の浴衣がおすすめです。
特徴 | 通気性が良い・速乾性がある |
生地の構造 | 木綿と麻の混合 |
着心地 | ふんわり〜シャリ感まで様々 |
引用:大人の浴衣 -素材選び- | 読み物 | 染と織たかはし
めんつむぎ(綿紬)とは、節のある木綿糸を使用した生地です。
ハリのある手触りで、独特の風合いを持っています。
浴衣の中では厚手で、透け感も比較的少ないため、春や秋でも着ることができます。
特徴 | ハリがある |
生地 | 節のある木綿 |
着心地 | 少し厚手で春・秋にも着られる |
めんろ(綿絽)は、木綿でできた生地のことです。
「搦(から)み織り」と呼ばれる、ドット柄のように細かく穴が開いたような織り方をされています。
さらっとした肌触りで、透け感のある素材なので、見た目にも爽やかな印象を与えることが可能です。
特徴 | 透け感がある |
生地 | 木綿 |
着心地 | さらっとしている |
めんちぢみ(綿縮)は、強くねじった木綿の糸を使用した生地です。
織る工程で糸を回転させており、糸が元に戻ろうとすることで、生地表面に「絞(しぼ)*」ができます。
そのため、肌にまとわりつかず、風通しが良いのも特徴です。
*絞(しぼ)=シワ
特徴 | 風通しが良い |
生地 | 強くねじった木綿 |
着心地 | シャリ感がある |
引用:大人の浴衣 -素材選び- | 読み物 | 染と織たかはし
さやまちぢみ(さやま縮み)は、強くねじった先染めの木綿糸を用いた生地です。
シャリっとした肌触りで、汗をかいても肌にはりつきません。
シンプルな柄が多く、男性用の浴衣におすすめです。
特徴 | 風通しが良い |
生地の構造 | 先染めの強くねじった木綿 |
着心地 | シャリ感がある |
引用:大人の浴衣 -素材選び- | 読み物 | 染と織たかはし
めんこうばい(綿紅梅)は、木綿からできた生地です。
薄手の地に太めの木綿糸を織り込むことで、表面に格子状の凸凹ができます。
凸凹=勾配より、紅梅という名前になったと言われています。
絹紅梅よりも、綿紅梅のほうがシャリ感があります。
特徴 | 通気性が良い・表面に凸凹がある |
生地の構造 | 木綿 |
着心地 | さらっとしている・シャリ感がある |
引用:大人の浴衣 -素材選び- | 読み物 | 染と織たかはし
きぬこうばい(絹紅梅)は、絹からできた生地です。
めんこうばい(綿紅梅)と同様、薄手の地に太めの木綿糸を織り込み、表面に格子状の凸凹を作ります。
平面的な生地よりも、凸凹があることで着やすく、通気性が良いので蒸れにくいといった特徴もあります。
特徴 | 通気性が良い・表面に凸凹がある |
生地の構造 | 絹 |
着心地 | さらっとしている |
引用:大人の浴衣 -素材選び- | 読み物 | 染と織たかはし
高度に精錬された木綿糸(コーマ糸)を用いているのが、コーマ地です。
浴衣で最もよく用いられる生地で、糸の太さや織りによって、厚手から薄手まで幅広い種類があります。
シンプルな木綿の生地で、価格も安いものから高いものまで様々です。
特徴 | 一般的な浴衣の生地・手ぬぐいのような質感 |
生地の構造 | 木綿(コーマ地) |
着心地 | さらっとしている |
夏の暑い時期に、涼しく浴衣を着たいなら、コーマ地がおすすめ。
コーマ地は浴衣に最も使用される生地で、糸の太さや織りによって、厚手から薄手まで様々な種類が揃えられています。
まずは人気のコーマ地の浴衣に挑戦してみて、そのあと様々な浴衣の生地に挑戦するのも良いでしょう。
上記2つの生地は、比較的高級で、購入すると30,000円〜40,000円ほど掛かります。
高いものでは、80,000円程度するものもあり、なかなか手を出しにくいのが特徴です。
一般的な洋服屋さんで売っている浴衣は、5,000円〜10,000円程度と安いので、良質な生地の浴衣を着たい場合には、レンタルするほうが良いでしょう。
浴衣の生地についてまとめましたが、いかがでしたか?
浴衣の生地には、意外とたくさんの種類があります。
コーマ地などの一般的な浴衣は、洋服屋さんなどで手軽に購入することができますが、綿紅梅や綿絽などの生地は、簡単に手を出せる金額ではないものもあります。
せっかく浴衣を着るなら、ちょっぴり良い物を着たい!とお考えの方は、ぜひ「京都着物レンタル咲く都」の浴衣レンタルで、綿紅梅や綿絽などの浴衣を着てみてくださいね。
高級感溢れるいつもと違う浴衣を着て、思い出に残る素敵な1日を過ごしてくださいね。