「子どもの卒業式に訪問着を着て行きたいけど、マナー違反にならないか心配」このように感じている人もいるでしょう。
子どもの卒業式は、訪問着を着るのにふさわしい場です。訪問着を着て参加すれば、心に残る思い出になるでしょう。しかし、訪問着の選び方や、合わせる小物の選び方に気をつける必要があります。
この記事では、次の内容を解説します。
おしゃれな訪問着コーデも紹介しています。子どもの入学式に訪問着を着て行きたいと考えている人にも参考になる内容なので、ぜひご覧ください。
目次
「子どもの卒業式に訪問着を着て行きたいけど、マナー違反になったり、浮いたりしないだろうか」と不安に感じる人もいるかもしれません。
訪問着は、卒業式にぴったりな衣装です。普段なかなか訪問着を着る機会がないという人も多いかもしれません。卒業式は、訪問着を着る絶好の機会。せっかくなら、訪問着を着て和装のおしゃれを楽しみましょう。
また、洋服で卒業式に参加する人が多いなか、訪問着で卒業式に参加すれば、ほかの親御さんと服装が被りにくいかもしれません。
着物には留袖や付け下げ、振袖などさまざまな種類があります。そのなかでも訪問着はお茶会やパーティーなどのカジュアルな場から、結婚式や式典などのフォーマルな場まで、さまざまなシーンで着ることができる着物です。そのため、卒業式はもちろん、入学式にもぴったりな衣装です。
子どもの卒業式だけでなく入学式にも訪問着を着て行きたい人は、次の記事が参考になるでしょう。
卒業式で訪問着を着る際は、注意しておきたいポイントがあります。次章で詳しく解説します。
卒業式で訪問着を着る際は、押さえておきたいポイントがいくつかあります。
続いては、卒業式で訪問着を着るときの注意点を解説します。
卒業式は、子どもの一生に一度の晴れ舞台。華やかな訪問着を着て行きたい人もいるかもしれません。
しかし、卒業式に派手な色味や柄の訪問着を着て行くのは避けましょう。卒業式の主役は子どもです。子どもよりも目立つ衣装はふさわしくありません。
例えば、大きな模様が描かれている訪問着や柄の面積が大きいもの、赤やピンクなどの鮮やかな色味のものは子どもよりも目立つ可能性があるため、卒業式には向いていません。
派手な色味や柄の訪問着を子どもの卒業式に着て行くと、マナー違反になってしまうことも。卒業式に着て行く訪問着選びは、十分気をつけましょう。
長襦袢(ながじゅばん)とは、着物に汗などの汚れがつくのを防ぐために着物の下に着用するものです。また半襟(はんえり)とは、長襦袢の襟元につけるものです。子どもの卒業式では、長襦袢と半襟は白色のものを着用しましょう。
半襟は襟元を装い、長襦袢は襟元や袖口から見えるので、着物のおしゃれのワンポイントになります。そのため、おしゃれな色味や柄のものを選びたくなるもの。
しかし、卒業式のようなフォーマルな場では、長襦袢と半襟は白色のものを着用するのがマナーです。
華やかな長襦袢や半襟は、お茶会やパーティーなどのカジュアルな場で着用するのが好ましいでしょう。
訪問着の着付けに必要なものを詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。
→ 【訪問着に必要なもの・写真リスト付】初心者に分かり易く解説・コーデも紹介!
訪問着に合わせるバッグは、全体のコーデの雰囲気に大きな影響を与えます。そのため、バッグの選び方にも気をつけたいところです。
子どもの卒業式に参加する際、訪問着に合わせるバッグはフォーマルなものを選びましょう。
具体的には淡い色味のものや、金・銀・白色などのバッグが好ましいです。また、小ぶりなサイズ感のほうが上品な印象になります。ハンドバッグやクラッチバッグがおすすめです。
鮮やかな色合いのバッグや、スパンコールが装飾されたバッグなど、華やかなものを合わせたい場合は、お茶会やパーティーなどカジュアルな場がふさわしいでしょう。
子どもの卒業式に訪問着を着て行く際は、訪問着や帯の選び方を知っておく必要があります。
続いては、卒業式で着る訪問着や帯の選び方を解説します。
子どもの卒業式に訪問着を着て行く際は、落ち着いた色味のものを選びましょう。
淡い色味の訪問着が好ましいです。ブルーやグレー系のものは落ち着いた印象を与えてくれるのでおすすめです。柄は少なめで小ぶりなもののほうが控えめな印象になります。
濃い色の訪問着を着る場合は、赤やピンクなどの鮮やかな色味のものは避け、ダークグリーンや紺、グレーなど落ち着いた色味を選ぶのが良いでしょう。
帯には、主に次の5種類があります。卒業式では、袋帯を合わせましょう。
袋帯とは、表地と裏地で異なる記事を袋状に縫い合わせた帯のことです。金色や銀色の刺繍が施されたものが多く見られます。帯のなかでも格式が高く、礼装用に着用されるのが一般的です。格式が高い式典や、結婚式などのフォーマルな場で着用されることが多いです。
卒業式はフォーマルな場なので、袋帯が適しています。帯にも格式があり、場にふさわしいものを選ぶことが大切です。
実際に、どのような訪問着が卒業式に適しているのでしょうか。
続いては、子どもの卒業式の訪問着コーデを5つ紹介します。子どもの卒業式に着て行く訪問着を選ぶ際の参考にしてください。
薄い水色の地色に上品な小花柄があしらわれた訪問着です。ゴールドの袋帯を合わせて、卒業式にふさわしいコーデに仕上がりました。
ブルー系の訪問着は控えめで上品な印象を与えるため、卒業式にぴったりな色味です。訪問着選びに迷う場合は、ブルー系の訪問着がおすすめです。
グレーの訪問着にゴールドの袋帯を合わせて、洗練された印象に仕上がりました。柄が少なめで落ち着いた訪問着は、主役の子どもたちを引き立ててくれます。
大人っぽい印象の訪問着を選びたい人は、グレー系を選ぶと良いかもしれません。
淡いグリーンの訪問着は、爽やかで軽やかな印象を与えてくれます。訪問着の柄と、ゴールドの袋帯が合っていておしゃれなコーデに仕上がりました。
淡い色味で控えめな印象なので、卒業式にもぴったりです。
暗めのグリーンの訪問着は、シックな印象を与えてくれます。控えめな色味と柄なので、卒業式にふさわしいコーデです。
暗めな色味の訪問着を選びたい人は、このコーデのようなシックなグリーンも良いでしょう。
ブルー系のグレーの地色に、控えめなピンクの模様の訪問着です。ピンクの帯揚げは、訪問着の模様の色と合わせました。帯ともよく合っています。
ピンクの柄は、控えめながらも個性的な印象を与えてくれます。卒業式の訪問着に個性的な訪問着を選びたい人は、このコーデの訪問着のような個性的な柄の訪問着を選ぶと良いかもしれません。
ほかの卒業式の訪問着コーデや、入学式の訪問着コーデを参考にしたい人は、次の記事でいくつか紹介しているので参考にしてください。
→ 【2023年最新】シーン別の訪問着のコーディネート例・ポイントも解説!
子どもの卒業式に訪問着を着たいけど、購入するのはハードルが高いと感じる人もいるかもしれません。そんなときは、レンタルを活用するのがおすすめです。
訪問着を購入する場合の相場は、安価なものでも5万円以上。一方レンタルの相場は、約2万円からです。オンラインだと約1万円です。
レンタルなら費用を抑えられるだけでなく、訪問着のメンテナンスにかかる手間もかかりません。訪問着を着たあとは、ハンガーにかけて一晩程度湿気を飛ばす必要があります。シーズンが終わったら、クリーニングに出すのも大変です。
また、レンタルなら着て行く場に応じて訪問着や合わせる小物を選べるので、おしゃれの幅が広がるのもメリットです。
咲く都なら、着付けに必要なものがすべてそろって9,900円からレンタルをご利用していただけます。訪問着事前見学も可能です。事前にゆっくりと訪問着をお選びいただけます。
レンタルをご利用いただければ、訪問着の翌日返却が無料です。着付けが不要の場合は、前日お渡しも無料です。
また、着付けは別途5,500円、ヘアセットは1,650円からご利用していただけます。
訪問着を着る際はレンタルを活用して、賢く手軽におしゃれを楽しみましょう。
卒業式に訪問着を着て出席したいけど、マナー違反にならないか心配に感じている人もいるかもしれません。
訪問着の選び方や、訪問着に合わせる小物の選び方などに気をつければ、卒業式に訪問着を着て行っても全く問題ありません。むしろ、一生に一度の卒業式を素敵な思い出にしてくれるでしょう。
卒業式に訪問着を着て行きたい場合は、レンタルをうまく活用して、手軽かつリーズナブルに訪問着を用意するのがおすすめです。
京都の着物レンタル店「咲く都」では、訪問着のレンタルサービスを実施しています。上品で落ち着いた訪問着を多数ご用意しています。卒業式で訪問着を着たい方は、ぜひご利用ください。