浴衣選びも、洋服と同様に自身が着たいものを着るのが一番ですが、いざ浴衣売り場にいくと色も柄も種類が豊富で、悩んでしまいますよね。
浴衣には体型・年代・身長・肌色など、その人の個性によって似合う柄や色、デザインのポイントがあります。
今回は「もう迷わない!浴衣の選び方まとめ」というテーマで、これさえ押さえれば自分にぴったりの浴衣を選べるコツを解説していきます。
目次
まずは自身の外見タイプから、似合う浴衣の特徴を確認していきましょう。
タイプ |
似合う浴衣の特徴(色・柄など) |
低身長 |
・淡い色味のもの |
高身長 |
・柄の大きなもの ・濃い色味のもの |
細身な体型 |
・淡い色味のもの ・全体に柄が入っているもの ・柄が大きいもの |
ぽっちゃり体型 |
・縦ストライプのもの ・濃い色味のもの |
色黒さん |
・赤色やオレンジなどビタミンカラー ・はっきりとした色合いのもの |
色白さん |
・水色やクリーム色などパステルカラー ・淡い色味のもの |
薄めな顔立ち |
・淡い色味のもの、パステルカラー ・花柄やぼかしなど上品なデザイン |
くっきりした顔立ち |
・深みのある落ち着いた色のもの ・原色のような強い色(白や黒も含む) ・大柄で目を引くデザイン |
例えば「低身長で体型がややぽっちゃり寄り」の方であれば、ストライプや斜めラインのデザインを選ぶことで、縦のラインを強調させスタイルアップ効果を図ることが可能です。
あるいは「身長がすらっと高く、お顔の目鼻立ちがくっきりされている方」であれば、大柄があしらわれた深みのある濃い色の浴衣を選んでも、お顔が色や柄に負けることなく華やかな印象となります。
ただし中には「背が高いので、濃いめの色や大柄が似合うとあるけれど、顔が薄めだから浴衣に顔が負けちゃいそう」「ぽっちゃりだからシャープなデザインが似合うとあるけれど、背は低いから淡い色の可愛らしい浴衣が似合うのでは?」といった方もいらっしゃるでしょう。
こういった場合は、自分が「どこを一番強調させたいか・カバーさせたいか」を考慮して選ぶのがおすすめです。
・背が高く細身、顔が薄めでスッキリした一重 → 全体的に淡い落ち着いた色味で、大きめ柄も淡い色で統一する。
・背が低くぽっちゃり体型、ガーリーなファッションが好み→パステルカラーで柄も小さめなものをチョイス。体型カバーのため、濃い色の帯を高めの位置で結ぶ。
最近流行りのパーソナルカラーで、似合う浴衣を選ぶのも良いでしょう。「イエローベース」「ブルーベース」や四季(Spring・Summer・Autumn・Winter)の考え方は、通常のファッションと一緒です。
以下の記事に「パーソナルカラー別の似合う和服の選び方」がまとめてあるため、興味がある方はそちらも見てみてください。
「あなたに似合う着物の選び方|パーソナルカラーと体型で分かる」
通販など試着ができない状況で購入する場合、浴衣のサイズ選びで不安な方も多いでしょう。ただしメジャーで簡単に浴衣のサイズを測れますので、手に取って選べない場合も心配ありません。
浴衣は洋服と少し違って「身丈(みたけ)」と「裄丈(ゆきたけ)」の長さを計測します。
ただし腕が長さにあたる「裄丈」は、身丈と違いサイズの調節ができないため注意が必要です。背が低めでも腕の長い方は、身丈で浴衣を選ぶと「裄が短め」になることもあるため、一度自分の裄丈を測ってみると良いでしょう。
また市販の浴衣はフリーサイズのものが多く、身長が150cm~170cmくらいまでの方を想定して作られている場合が多いです。フリーサイズの購入が怖い方は、一度自分の「着丈」「身丈」を計測した上でサイズの合うものを購入しましょう。
初めてのデートやお出かけなど、「今日は絶対失敗できない!」というときに着用したい、定番の浴衣をご紹介します。
ズバリ「古典的な和柄×紺地」の浴衣は、浴衣の中でも鉄板デザインで、着る人を選ばず誰でも着こなすことができます。
紺色は比較的、どんな肌の色の方にも馴染む万能な色味です。また昔から日本人に親しまれてきた古典柄は、若い女性であればレトロでかわいく、大人の女性は落ち着いた大人っぽい印象を演出できます。
また紺色はベーシックな色味なので、基本的に帯色はどんな色味でも馴染みます。「ポップな印象なら黄色」「大人っぽいイメージなら抹茶色」など、魅せたいイメージで決めると良いでしょう。
似合う浴衣を選ぶのも勿論大事ですが、自分が「周りからどんな印象で見られたいか」が、最終的には大切なポイントではないでしょうか。
例えば「背が低いから」と、淡い色味で小花の散った可愛らしい浴衣を選んでみたものの、本当は「スタイリッシュで大人っぽい印象に見られたい」と思っていたとすれば本末転倒ですよね。
以下に「雰囲気別におすすめの色や柄、小物選び」のポイントをまとめたので、チェックしてみましょう。
着物の色 |
着物の柄 |
小物アイテム |
|
上品で洗練された |
・淡いアースカラー |
・無地 |
・無し |
キュート |
・白などの明るい色 |
・水玉などのポップな現代柄 など |
・レースなどを使った飾り帯や兵児帯 ・カラフルな髪飾り |
華やか |
・赤や紫などはっきりとした濃い色 |
・大ぶりな柄 など |
・大ぶりな髪飾り ・パールなどがついている帯飾りやアクセサリー |
クールでかっこいい |
・黒やネイビーなど落ち着いた暗めの色 |
・大ぶりな柄 ・柄の色合いがはっきりとしたもの など |
・無し |
落ち着いた大人っぽい
|
・暗めのアースカラー ・ネイビーや濃い紫など落ち着いた色 |
・無地 など |
・無し ・かんざし など |
自分の見られたいイメージと、自分の見た目に似合う浴衣の特徴をうまく合わせれば、自分も納得の魅力的な浴衣姿が完成します。自分の好みも大切に、納得の行く浴衣をチョイスしましょう。
今回は「浴衣の選び方」というテーマで、以下の内容をお伝えしました。
これから浴衣を購入する予定の方は、良かったらこの記事でご紹介した選び方ポイントをぜひ参考にしてみてくださいね。
「浴衣を着たいけど、着付けができない」「いろいろな種類の浴衣を試してみたい」という方には、浴衣のレンタルもおすすめ。京都の着物レンタル店「咲く都」では、トレンドおさえた可愛らしくて爽やかな浴衣を数多く揃えています。
京都へお越しの際は、ぜひ着物レンタル咲く都をご利用ください!