京都で着物レンタルをしたら、メイクもいつもと同じではいけませんね。
普段着ている洋服に合わせたメイクではなく、着物に合わせたメイクをしましょう!
そうすれば、いつもより何倍も可愛く見えること間違いなしです。
さあ、着物に似合うメイクを研究しましょう。
目次
着物だからといって、ただ薄いだけのナチュラルメイクでは、着物の圧倒的な存在感に負けてしまいます。
むしろいつもより、しっかりとメイクすることをおすすめします。
パッと見たときの印象は落ち着いているけれども、実はよく計算された行き届いたメイクを目指しましょう。
では、メイクの手順を紹介します。
まず大切なのはベースメイクです。
陶器のようなしっとりとした肌が理想ですよね。
下地を塗り、「きちんと感」を出すように、小鼻や髪の生え際まで気を配ってファンデーションを丁寧に塗ります。
シミやほくろなどが気になる人は、コンシーラーで隠します。
ファンデーションの色は、普段のメイクよりワントーン明るめにするとお顔が明るくなり着物に負けません。
最後に、フェイスパウダーをふんわりと乗せましょう。
粒子の細かいピンク系か、無色のパウダーを使うと、より華やかなイメージに仕上がります。
アイシャドウは、着物の中の色を使うのが基本です。
カラフルな着物を着る場合は、いつもとは違う色のアイメイクをしてみるのもいいかもしれません。
口紅は、唇にファンデーションを塗って唇本来の形を消した後で、リップペンシルかリップブラシで輪郭を取りながら、塗りましょう。
輪郭だけが浮かないようにしっかりと内部も塗りつぶします。
着物が多色使いですから、メイクは色の数を抑える目にする方が印象はよくなります。
ポイントメイクは、その人の個性と着物の雰囲気に合わせて、アレンジしていきましょう。
では、おすすめのメイクをご紹介します。
切れ長の目が特徴の和風美人メイクは、一重まぶたや奥二重の人によく似合います。
着物の色柄がはっきりしたモダンなイメージの場合や、髪の色が黒い人も和風美人メイクがぴったりです。
目を切れ長にしたいので、アイラインをきっちりと描き、目尻で少し上に跳ね上げます。
アイシャドーの色は、着物に使われている色を選んでください。
グリーンや明るめのブルーなどの普段は使わない色も、着物の場合は映えますよ!
舞妓さんのように目尻に赤いアイシャドウを入れると和風感が強まるのでおすすめです。
口紅は、赤がよく合います。チークは赤かピンクでこめかみからほほ骨にかけてさっと入れます。
あえてまつ毛はカールさせないことでミステリアスな雰囲気になりますよ。
赤・白・黄色・茶色の着物の場合や、もともと顔立ちがはっきりしている人には華やかメイクがおすすめです!
アイシャドウは着物の中でも広い面積の一色をアイホールに広げ、それに合った色を目のキワにいれます。
そして、もう一色、着物の中に使われているポイントカラーを選んで、目尻にさっと入れましょう。
そうすることで普段と違う、和風の雰囲気が出ます。 アイラインを太めに入れてマスカラもしっかり使い、まつげはカールさせます。
口紅は赤、または薄すぎないピンク色で、ややマットな質感で輪郭をはっきり取って塗ります。
チークは、口紅と同系色をUの字の形でぼかしましょう。
ピンク・黒・紫・水色の着物を選んだ場合や、可愛いイメージが好きな人には、ピンクメイクがおすすめです。
アイホール全体に薄いピンクを広げ、目のキワに濃いめのピンクのアイシャドウを入れます。
口紅は淡いピンク色で優しい雰囲気を出しましょう。
マットすぎずツヤ感を出した潤いのある唇が可愛くなります。
チークもピンク色で広く丸く描けば一気に愛され顔に!
アイラインは目を囲むように仕上げます。
いかがでしたでしょうか。
着物メイクは、着物やヘア、髪飾りを含めた全身のバランスも大切です。
できるだけ大きな鏡で全体の雰囲気を確かめながらメイクしましょう。
自分で着物メイクをする自信がない人は、咲く都にお任せください!
着物レンタルだけでなくプロにメイクも頼むことができますよ。
個性に合ったメイクで着物を着こなして、新しい自分を発見しましょう。